ニュース・お知らせ
成年後見の受注地域の範囲が拡大しつつある。
受注ではないが、この日相談があったのは富山県在住の方だった。
また、後見センター職員がこの日は富田林市とか泉佐野市において仕事を行って居るとのことだった。
その確実な職務の遂行には人材の確保は課題であり、加えて広域対応となれば提携も考えないといけない。
その際は、成年後見人として相応しい方を見い出さないといけない。
一般人となると育成やスキルアップ、管理などの必要性にぶち当たる。
しかし、ある程度スキルが備わっている専門職なら少ない対応で業務が可能だ。
専門職なら金銭も発生する。
それだけで賄える報酬は無理だ。
そのなると、兼業が必要となる。
その際、民事信託との絡みを考えてみた。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)