ニュース・お知らせ

ニュース・お知らせ

DATE
2018/01/28

<< 一覧へ戻る

認知症になっても地域で安心して暮らす制度と地域資源セミナー

地域包括支援センターから依頼されて、地域で暮らす高齢者向けのセミナーを行った。

今回は、青春時代を振り返りながら世の変遷を学習するという新たな趣向で進めた。

昭和の隆盛を誇った時代、家族と言う輪の中でお互いが支え合った時代。

夫婦が苦しくても、辛くても必ず来る春を信じて生きていた時代。

平成になって、大きく環境が変わった。

少子高齢化の時代に入った。

そのもたらす影響は、心にも大きく変化を強制的に求めた。

その結果、介護保険や遺品整理などという新たな制度やサポート事業と共に、振り込め詐欺などの新たな犯罪も生まれた。

また、医療の発達によって健康寿命とと共に生命の寿命も延びた。

そこに新たな、医療を中心とした社会保険の負担が生まれて来た。

そんな話をして、一緒に時代を振り返りながら制度を学んだ。

終わってから、参加者の言葉を頂き初めてのセミナー内容は成功したと感じた。