ニュース・お知らせ
成年後見申立準備をしている数件の現況を打ち合わせした。
財産が有り、夫婦同時の申立てだが申立人と財産の多さと、はっきりしない預託部分がある。
また、家族複数同時に申立てを行ったが、審判が下りたのは一人だけ。
先日も、鑑定の要ありとのことで、高額な金額を負担して鑑定を受けたが、診断書通りの結果だった。
精神的な問題も伺われ、抑えきれない感情の表れが暴力などに。
後見人としての業務を超える能力が必要な気がするので、家庭裁判所の結果待ちで対応することに。
後見申立の入り口である、医師の診断書が出ない。
リーダー的総合病院だが、2週間かかるとのことだったのだが、2週間後の返事は受診科が異なるので書けない。
該当科に回されて、2週間経過した昨日、以前掛かった病院の紹介状を求められたとのこと。
訳が分からない対応に、対策を家族の要請で会って打ち合わせすることに。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)