ニュース・お知らせ
多くの問題と、不確かな情報が錯綜して、目的の成年後見申立が進展しない。
どう考えても弁護士の業務範囲と思って、成年後見監督人を務めて頂いている弁護士法人を訪問した。
私共が考える以上に問題を包含した案件の様で、法律的な見地や裁判所の審判判定からしても私どもが求める案件結果には到達しないようだ。
厳しい結果に、困惑した。
しかし、不確実な情報が有り過ぎて、近々検証など加えて整理し再度訪問して相談することとなった。
尼崎の看護師協会からの成年後見相談を受けることにして、打ち合わせに担当者が向かった。
新規夫婦同時成年後見申立てで、遠方の申立人への必要な書類を送付した。
金銭管理など、多くの案件が目白押しであるが、人員を増強して何とか処理している。
新たな事業先である高野山、大阪府下及び障がい者・認知症患者の旅行プロディースシステムの詰めの作業を行った。
先例を踏まえて、時間を掛けて当初は他者を入れずに私が直に関わり最後まで成し遂げる分野も決めた。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)