ニュース・お知らせ
被後見人5人の、各種事務手続き書類を作成して市役所に持参する。
更新やら申請やら、二つの市役所で手続きを行う。
池田市の厚生文化事業団が運営する大規模施設の父兄対象の後見セミナー資料を毎日少しずつ作成して、夜やっと納得いく資料を完成。
被後見人の移動介護サービス更新申請のために、書類に署名押印を頂きに被後見人宅を訪問。
市役所にて、まず、障害福祉課にて被後見人の事務手続きを行った時に、課長、係長が14日の3時間に亘ってセミナー講師をする御礼に来る。
高齢者介護課にて、被後見人の介護サービス限度額関連手続きを行い生活福祉課に行く。
先日亡くなった被後見人の事務手続きについて、打ち合わせする。
雨の降りしきる中、デイサービスに向かい被後見人の生活状況確認と挨拶。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)