ニュース・お知らせ
先日訪問した医師会理事のクリニックにて、申立て書類の最終確認をした。
その際、お願いした資料が届いた。
以前から困難課題を聞いていたが、その内容が少しずつ分かって来た。
先日来、その内容を少しは聞いていたが、遮断したとのことだった。
しかし、相手がその手続きを執らないことには解決しない事案だったので、それが取られていないことが最新の通帳記入で分かった。
被後見人の借り入れに対する督促が続いて来ているが、その一枚には金融会社名は書いてあるが負債の具体的な内容はない。
連絡がまだ出来ない理由は、審判は下りたが東京法務局に成年後見登記がされていないのだ。
2、3週間経過してからだと思う。
悩みは、申立人だけではなく後見人にも数多くある。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)