ニュース・お知らせ
奈良への出張中に居宅介護支援事業所から連絡があった。
管理者兼介護支援専門員が担当している利用者で、その状態の情報と経済状態などが報告された。
いま、一番問題は親族後見、士業専門家後見の財産搾取だ。
そのために、後見信託とか後見監督人とか各種手段が講じられている。
その情報を聞くと、その各種手段が講じられる中に入るかも知れないのだ。
私共が担当できるとは約束できないのを懸念したまま、次の段階へ進展することになる。
顧問として、弁護士や司法書士がいるがその点だけでクリアできるか。
何故なら、当初成年後見を事業として始めた際に、痛い目に遭っているのだ。
法曹界の連帯に奪われてしまった経験がある。
そのトラウマがあるのだ。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)