ニュース・お知らせ
本来は、すべての時間を25日のプレゼンテーションの準備に充てたかったのだが、実際は朝の30分だけにとどまった。
社内打ち合わせを朝行ってから、後見事務報告中、はっきりしない保険関係の問い合わせを何度か行うが留守番電話。
事務報告書と報酬申立書などを作成し、被保佐人が入所している施設に向かった。
緊急入院している状態だが、懸案は沢山有る。
不動産の売却、株の売却、多くの預金先の統合。
それ以前に、担当者がやっていたと思っていた業務が行われていないとの連絡に、施設に向かって書類を受け取って市役所に申請した。
地域交流センター「ララ♪こあら」で使用する食材の購入を幾つかの店で行い、スタッフ休暇のための応援に行った。
その後、市役所に向かい事務手続きを行い、給与振込、支払いなどを行い事務所に。
定期監査を受ける居宅介護支援センターの資料を作成して、部内で依頼を受けている書類の作成などして夜7時になる。
25日は一世一代の勝負の日なのだが、その対応する時間が取れない。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)