ニュース・お知らせ





朝事務所を出て、大阪法務局守口支所に立ち寄り、この日の大阪法務局、明日の銀行への手続きの必要性から当特定非営利活動法人ゆうかりの登記事項証明書を取った。
守口郵便本局に行き、今後必要となる「ジョブ・カード」の新たな証明書に代わるための旧カードと後見センター職員に関わる求められている資料を社会保険労務士に、いずれも簡易書留で送付した。
三菱東京UFJ銀行守口支店に行き、地域交流センター『ララ♪こあら』に立ち寄り、大阪法務局に向かう。
大阪法務局では、3人の被後見人の登記事項証明書を受ける。
四条畷にある被後見人が入所している施設へ行き事務手続きを執る。
午後、商店街活性化の学習のために奈良県生駒市の「生駒駅前商店街」を訪問した。
その前に生駒駅前にある近鉄百貨店内にある、東京ではビッグネームの「竹葉亭」に入り、リーズナブルのランチを食して商店街に向かった。
歩き始めて、すぐに足が止まった。
100円市の成功例をもっている商店街の秘訣は、つまり日常にあるのがすぐに分かった。
原点を守り継続しているので、未だに参加店舗が増えて店の売り上げ増に貢献しているのだ。
平日の午後でも賑わいを感じた。
商店街の写真は商店の商品と価格が写っているのでNG。
途中、何度も被保佐人が入所している施設の相談員から連絡があり、病院から緊急入院手術後の対応に関して相談があり、検討した。
帰りに駅のニュース画像で「ザ・ピーナッツ」の妹さんが亡くなったのを知った。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)