ニュース・お知らせ
保佐人から後見人へ土地建物売却の代理権を求めて申立てをして、審判が下った。
当初は単独の保佐人だったが、財産を古い権利書を金庫から発見した報告をした。
保佐監督人が就いた。
売却する土地建物の複雑な状態で中々進展しない。
ご本人の意思が売却に向かない。
私はご本人の意思第一と考えている保佐人。保佐監督人の
「保佐人の意思で。」
と言われても動かない。
保佐監督人の助言で後見の申してて、審判が下る。
何故か、保佐監督人が後見監督人として選任されなかった。
つまり、監督人のいない後見人となった私に不動産売却の仲介役を申し出て来たので、不案内の分野であるのでお願いした。
この間、色々あったが、勿論、後見人として受け入れられない売却金額などだが、そのために時間が経過した。
ついに、私が不案内なりにも仲介者を除いて直接動き出した。
何か不自然なものを感じる。
特別養護老人ホームに入所している被保佐人の同窓会通知が来た。
自費同行をサービス事業者に依頼した。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)