ニュース・お知らせ
早朝から施設オーナーより連絡あり。
連日、朝の早い7時過ぎに打ち合わせの電話があり、長時間お話をする。
新法人設立に伴う社外取締役就任依頼、新たに就任する代表取締役からの要望。
実質経営者のオーナーからの連日の打ち合わせなど。
その中で、オーナー施設が営々と実践し実績を上げて日本全国にその名を知られている施設と活用依頼を受けている遊休施設の実際の活動に関して進展があった。
共同事業としては申し分ないので、素早い実行が必要で、既にオーナーの許には依頼が来ているという。
今日午後から大阪家庭裁判所にて成年後見審判申し立て、面談があり
「極めて短時間で終了した。」
との後見人候補者として同席した職員から報告があった。
生活困窮者であり、報酬を求めてはいない。
身元保証に関して問い合わせが続く。
単発的な対応はしていたが、今後のことを考えてライフ協会の受け皿としては受けず慌てず、自分たちの土台を構築してからこれから発生する案件に対応したいと思う。
保険会社、信託会社との連携も視野に入って来た。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)