ニュース・お知らせ
先週コンタクトを取ったあるマニアックな団体を主宰している方と懇談した。
今までは、傍観者として見ていた外側から、内部が見えた。
大きな期待を持って、継続的なイベントを仕上げて行きたいと願っていたが、受け入れてくれることになった。
ただ、大忙しで、早くても5月から6月に最初はなる。
その後、協力して出来るところはサポートして行ければと思っている。
そのイベントに合わせたプランも提示して、共感を得た。
今日は、これから名古屋に向かって福祉関係の全国団体の責任者と懇談する。
地域包括ケアシステムの地域支援事業受任団体で、全国を網羅しているのだが、市から依頼がありながら未組織の地域があり、その対応を依頼された。
現在、大阪府から認証を受けた「特定非営利活動法人ゆうかり」が、その対応を決めれば内閣府への切り替え認証申請が必要となる。
6年間未請求の、被後見人の入院手術保険請求のための診断書などの請求を大学付属病院へ行った。
数週間程度かかる可能性もあるのだが、請求が入院が終わって3年経過した段階で時効が来るが、過失が無いので請求するのは、以前と同じだ。
相続手続きをしていた銀行から、手続き終了の通知が来た。
多額の金額なので、ホッとした。
長かった。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)