ニュース・お知らせ

ニュース・お知らせ

DATE
2016/01/12

<< 一覧へ戻る

次々と新たな依頼や相談や打診があり

地方創生関連のプロジェクトチームは既に2回を数えて、15日には第3回目の会議を開催する。

28日には、創生事業のカリスマで政府の関連会議の委員でもある「吉田雅紀」氏を当NPO法人運営のサロンに迎えて、吉田雅紀氏プロデュースの創生補助金100%で運用する茨城県取手市の案件「夢タウン」構想をテーマに講義を頂く。

勿論、守口市を想定して既に分析を行っており、十分対象になるとのこと。

成年後見制度は国主導の「成年後見促進法」成立の暁には、現時点の介護保険のように金銭的な負担が不可能なので限定的な対象とボランティアによる提供になる筈で、視点(又は支点と考えてもいいと思う)は全く別なところにあるのを、肌で知ることになる地域包括支援センターからの依頼内容の分析、対応システム化、評価システム、異業種連携などの先を行く対応。

医療・介護とも経営状態の大きな転換期。医療法人の3割は赤字。介護事業者の倒産件数の史上最高を示す現実。共通の人材、人手不足の及ぼす影響に呻吟している事業者へのサポート事業の可能性。

昨日、神戸の行政書士とのコラボ打ち合わせがあり、マイナンバーの企業向けの事業化を話し合う。

昨夜、新たな提案を外部から頂く。特区事業の対応の意思の打診。大いに興味があり、対応したい。

明日は、医療関係の出版社から会いたいとの連絡があり、興味を持って懇談に臨む。