ニュース・お知らせ


28日土曜日に会議を、下記の趣旨で開催した。多くの資料を基に、それぞれの個力を十分に活用しながら、固有の能力を離れて一定の位置に集約するという新たな試みとして実績を残して、全国に発信したいと思っている。
『地域貢献に根差したビジネスモデルの構築(仮称)』ワーキングチーム
趣旨
地域課題解決を目指して、国、地方自治体が政策として掲げるプランに応じて、「医療・福祉・介護・商店街再生」などをキーワードに複数業態がコラボしたビジネスモデルを創造し実践する事より、地域課題(ニーズ)を解決する。
具体的手法
・国の方向性を探り、その政策に沿った提言をまとめる
・国、地方自治体の助成制度を洗い出し、活用の可能性を探る
・企業、団体等ビジネスコンテストなどへの応募を積極的に図る
・実業に沿った、経験、実績を重んじベンチマーク手法を
・その人が持っている固有の能力、将来性を活用させて頂く
・必要に応じて人材をメンバーとして、スタッフとして加入を求める
・事業目標スケジュールを定め、実施できる体制を構築する
・ビジネスモデルを構築し実践し実績を上げて、全国に発信する
・関わった者全員が実績をもとにコンサルタントとして活動できるように組織化する
目的
・医療・福祉・介護の分野をコラボすることにより「健康寿命延伸」に寄与する
・その事業を通じて、「商店街再生」の道を探る
・チームに加わったすべてのメンバーにとって応分の益が得られるように全員が配慮する
当初メンバー
・実業の経験、固有の能力、実務的なメンバーとさせて頂きました。
敬称略、
(介護事業者)
(国際弁理士)
(商店街)
(老舗会長)
(市議会議員)
(中小企業診断士)
(町会長)
(NPO法人理事 )
(損害保険会社)
(行政書士)




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)