ニュース・お知らせ

ニュース・お知らせ

DATE
2015/11/26

<< 一覧へ戻る

通帳の名義変更とマイナンバーセミナー

IMG_5909IMG_1339午後から、被保佐人の施設支払いなどに対応するために対象となる大手銀行に向かって入行したのは2時過ぎ。

それから、終わるまで約2時間。

最初応対した女性行員は、途中までマニュアルを見ながら手続きを開始したのだが、不慣れなためにいつの間にかベテラン女性行員に代わった。

それは、別にいいのだが、やはりマニュアルを見ながら、途中何度も居なくなり長時間待たされて、などの繰り返し。

同じメガバンクでも、私の取引先でもある三菱東京UFJ銀行とは大違い。

質問する。

「キャッシュカードが出来上がるまで、支払いがあるのでハンコで引き出したいのですが、今日手続きを取っていつから新しい名前で引き出せますか。」

居なくなる。

「その際の、名義はどのような名称で引出伝票に書けばいいですか。」

また、いなくなる。

そして、

「その際、ご本人様確認をさせて頂きますので、・・・・」

どうして、その際にはご本人確認が必要なのかよく分からない。

後見人であるのに、どうしてかよく分からない。

自営業者なので廃業届を代理提出をした。

取引先の大手製薬会社から連絡が来て、

「担保として株券を預託されています。返還しますので、売却等する際には証券会社を通じて取引をお願いします。」

夜は、地元エナジーホールで「マイナンバー」セミナーを行った。

地元の住民100人ほど集まっていた。

また、予定時間をオーバーしているので、佳境の時にメモが入ってきた。

『質問時間に移ってください』