ニュース・お知らせ
![12219390_1523933704594481_5916165443975145998_n[1]](http://www.koken-osaka.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2015/11/12219390_1523933704594481_5916165443975145998_n1-225x300.jpg)
![12239928_1523933541261164_7321713715184734941_n[1]](http://www.koken-osaka.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2015/11/12239928_1523933541261164_7321713715184734941_n1-300x225.jpg)
![12239497_1523933321261186_6292878048320770588_n[1] (2)](http://www.koken-osaka.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2015/11/12239497_1523933321261186_6292878048320770588_n1-2-300x225.jpg)
![12227141_1523933664594485_7804978706723471384_n[1]](http://www.koken-osaka.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2015/11/12227141_1523933664594485_7804978706723471384_n1-300x225.jpg)
![12208416_1523933771261141_2072892538242814333_n[1]](http://www.koken-osaka.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2015/11/12208416_1523933771261141_2072892538242814333_n1-300x225.jpg)



14日夜7時から、地域コミュニティーセンター『ララ♪こあら』において、異業種交流会を開催した。
定員を超える申し込みがあり、当社関係者を外して外部希望者を入れる措置を数名取った。
飛び入りの報道関係者もいて、福祉介護関係(介護支援専門員、障がい者専門相談員、介護事業者、障がい者施設運営者、レンタル事業者など)地元議員、国際弁理士、行政書士など多彩な顔ぶれだった。
これからの課題は、高齢者参加イベントのレベルアップ。
今日、成年後見検定の実施プランを作成する過程で、各町丁目の高齢者に関するデータ、認知症推定人数など算出していたがこのサロンの周辺は軒並み高齢化率が4割を超えていた衝撃の数字が出た。
その高齢者への対応を誤ると、サロンの存在意義にしっぺ返しがあることを忘れないようにしたい。
また、今日の夕方、携帯電話に登録されていないナンバーの着信があったが手が離せずに、後程、そのナンバーをネットで調べると「読売テレビジョン」だった。
スタッフの皆様、遅くまで本当にご苦労様でした。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)