ニュース・お知らせ

  • ホーム >
  • ニュース・お知らせ >
  • 世界でも注目を集めている「高齢者向けサロン」の持つ効果とは?介護予防のあり方にもヒントが!

ニュース・お知らせ

DATE
2015/06/30

<< 一覧へ戻る

世界でも注目を集めている「高齢者向けサロン」の持つ効果とは?介護予防のあり方にもヒントが!

2015/06/28

先進国の多くが高齢化という社会問題に直面し、世界でも高齢者の社会参加に関する研究が数多く行われている昨今。「BioMedLib」社が発表する2013年以降に発表された「社会参加」「高齢者」をキーワードとした研究論文のうち、世界で最もアクセスされている注目の論文として、株式会社政策基礎研究所の代表を務める市田行信氏が発表した研究が今年6月のナンバーワンになった、というニュースが発表されました。

2013年以降に発表された800本以上の論文のなかで、もっとも注目を集めているとされた同論文では、高齢者向けにサロンを設けることで、どのように高齢者の健康感に影響を与えるかを検証しており、介護予防の施策づくりの参考になる知見が示されています。

同論文によれば、高齢者向けサロンを設置する前と後では、参加した人の主観的健康感が、非参加者よりも改善されていることを示しており、地域の介護予防施策として高齢者向けサロンなど社会参加ができる場所づくりに一定の効果や意義があることを示唆しています。

認知症サロンや、地域主催の介護予防体操教室など、最近でこそ増えてきた高齢者が社会参加できるための場所づくり。世界的にも注目を集めている日本の誇る研究成果を活かしてさらに広げていきたいですね。