ニュース・お知らせ

ニュース・お知らせ

DATE
2015/02/10

<< 一覧へ戻る

転居に際する保証人についての対応

被後見人が居住している府営住宅が建て替えられる。

その際、民間の住宅に転居するか立て替え住宅に転居するかは自由である。

被後見人は転居願望が強く、立て替え住宅に転居することとなった。

家賃は現在より1万円上がる。

その抽選に当選して、具体的な転居準備が始まった。

問題点が浮上して来た。

入居に際する保証人である。

被後見人が家賃滞納などの損害を与えた場合に、その損害の補てんを行うのだ。

それが明記されている。

以前、入院に際して保証人となった事例もあったが、今回は、被後見人に内緒にされていて後見人に選任されてから多額の借入金が分かった。

それなので、保証人が居ないとの相談を住宅管理者に行った。

対応は、すこぶる良好で事情を理解してくれたので転居可能となった。