ニュース・お知らせ

ニュース・お知らせ

DATE
2014/01/17

<< 一覧へ戻る

連日繰り返される、高齢者を狙った詐欺事件

後見の実践事例を中心に幾つかの団体組織から講義を依頼されている。

その資料作成過程で、気付いたのは毎日高齢者が詐欺被害に遭っている報道があるということだ。

例えば、この数日で

・高齢者7人から計5700万円騙し取る

・警察官装う電話700万円詐欺被害

・警察官名乗る男2300万円詐取

・詐欺電話中国から 「振り込め詐欺」被害最悪

・元暴走族ら詐欺未遂容疑で再逮捕

数日間、大阪だけでこの調子だ。

有効な手立てを打てないで、後手後手に回っている国や自治体。

このような講師の機会を得られたので、後見といいうだけに特化せずに、地域貢献という考えで少しでもこのような高齢者被害を軽減できるような内容にして、継続できる講義に繋げて行きたい