ニュース・お知らせ
社会貢献が事業として成り立つように、内閣府が予算を得ることになった。
社会が抱える問題を営利事業と両立させながら解決する「ソーシャルビジネス」。
NHKの今日の朝の放送でも、社会貢献が事業として成り立っている事例を流していた。
政府が地域を元気にするひとつの手段として、2014年度から支援に本腰を入れることになったと報じている。
私どもが、このNPO法人を立ち上げた時の趣旨がソーシャルビジネスとコミュニティビジネスの融合だった。
その文言そのまま使用されているような、政府の見解内容だった。
「行政だけでは手が回らなくなった地域の課題に取り組み、雇用を生む存在として注目が高い。」
と新聞は報じている。
ソーシャルビジネスの人材育成にも力を入れるという。
当NPO法人は魁をしており、受け皿をしっかりしたのものにするために、より一層の人材育成を行って行く積もりだ。
地域包括ケアと連動させながら、ビジネスモデルを作ることが今年の目標だ。
今年のおみくじは「願い事叶う」だった。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)