ニュース・お知らせ
先日、被後見人が入所している施設から連絡があった。
「目薬が無くなったので、新しい目薬を買ってきて欲しいとおっしゃってます。」
購入してまだひと月しか経過していない。
合わせて、数日前に利用料を支払いに行ったばかり。私のいる事務所から施設までは交通の便が悪く、車でしか行かれないし30分以上は掛かる。私は運転が出来ないし、ほかのスタッフが担当することになるが、使用している車両を廃車したばかりだった。
加えて、利用料支払い時期が1週間後に来る。直ぐに対応出来ない理由を頭の中で考えて、まだ行動に移さないで利用料支払い時期まで待って貰おうかと思っている。
老人保健施設なので、半年経過後特別の事由がない限り大体は退去を命じられる。
その手当をした。有老老人ホームでの一時期の入居だ。再び戻ってこれるように確約した。有料老人ホームでは料金が高く生活できないのだ。しかし、近所の料亭で食事会が10月末か11月初めにあるといいうので、そこまで引き伸ばそうと図っている。その食事会には、当NPOで関わった3名の成年後見人を参加させる積もりだ。家族のいない被後見人にとっては、外出支援や病院への付き添いなど、家族同然の付き合いなので喜んでくれるだろう。参加費は、当NPO法人の負担だ。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)