ニュース・お知らせ
市から「地域コミュニティセンター設置」に関するヒアリングのために市の担当者2名とコンサルタントが当NPO法人事務所に来た。
内容は、少し遅いがNPO法人を中心とした諸団体が地域活動のために使用する拠点を作るのだが、その運営方法とかセンターの目玉的なものを模索しているようだった。
私としては、そのようなものは不要と思っている。
「それぞれが、責任をもって団体を設置したのだから拠点や会員増やPRなどは自分で行うべきで、そんな甘やかしをしても何の効果もない」
そう言って、施設自体は商店街の空き店舗を活用するなど、その活用もそれぞれの行政が絡まない運営主体が独自のカラーを出して行うべきだなとど意見した。
その中に、後見関係や任意後見、金銭管理や死後事務関係の相談所を入れるとか、起業したいと思っている人たちの入れる場所も設置するとか。NPO団体などにとらわれない、民間も利用できる施設を作るべき。
それがどれだけ通じたか、1時間半に亘って意見を述べさせてもらった。




![[画像]市民後見センターおおさかキャラクター](/images/common/character.gif)